ライフスタイル– category –
-
アラフィフがシニア層を見て学ぶこと
いくつになっても、新しい挑戦や、刺激は大事ですよね。 私は、アラフィフになる数年前に、今まで子供の送り迎えや仕事中心であった生活、そして、運動不足を解消したいと思い、身体を使った新しいアクティビティーを初めて見ようと思い、ネットで検索して... -
できない自分を責めなくていい
完璧に全てをこなそうとして、自分で自分の首をしめてしまうことってありますよね。 でも、生活していくってそんなにうまい具合にタイミングよく全てが整うわけでもありません。じゃあ、そんな時は何を優先して乗り切るのか? 体験からまとめてみました。 -
コロナ禍の育児でイライラ【今すぐできる問題解決法お勧め5選】
コロナ禍でリモートラーニングも仕事も家事もと、ストレスでいっぱいになってしまっているあなたへ。今すぐルーティーンの見直しをすれば、生活の改善ができるお勧め5選。是非試してみてね。 -
子育てが辛いと感じているあなたへお勧めのOOごっこ遊び
子供と一緒にずっと過ごす時間が辛い。 四六時中、子供にまとわりつかれて自分の時間が取れずに、イライラしてしまう。感じている子育て中のあなたへ。 時間のオンとオフを上手く使い分けて、子育てを楽しみながら、子供にも時間管理を教えることができる遊びがありますよ。 -
【50代からの挑戦】オーストラリア投資不動産探しから学ぶ
今さら不動産投資? とも考えますが、金利がつかない今、銀行にお金を預けていても、全く働いてくれない=死に金。 不動産投資への新しい挑戦について書いています。 -
【オーストラリア不動産価格高騰】パニック買い横行
FOMOに押されて、人生の中で一番高いお買い物をしてしまうのは危険。というエピソード -
養蜂注意点!秋の味覚と3匹の蜂
蜂って、やっぱり刺すんだね。💦 -
メルボルン4度目のロックダウン ‐ 今日できることは先延ばしにしない
コロナ禍にあって、”今日できることは今のうちにやっておこう”というスタンで動く。 -
時短!20分でシュウマイ
オーストラリアでは、日本のスーパーのようにお総菜コーナーが充実していません。急いでいる時に、スーパーで一般的に手に入るものといえば、鶏肉一羽が丸ごとグリルされた、BBQチキンぐらいですが、そればかりでも飽きます。 鶏肉料理は好物でしたが、今... -
ストレスを解放する
自分自身のWellbeingまず第一に考えるということは、意識的にしないとストレスから離れられないかもしれません。
1