その他のお仕事療育サポート続けて2年間ー気が付いたこと
強みを生かして副業を始めてから早2年が過ぎました。振り返りをまとめてみました。 大人女子のつぶやきメルボルンに赤い鳥居
ドーンとそびえる、それはまさに鳥居でした。 幼稚園@メルボルン時代の流れか?ーSNS時代の親 ついつい自分の子供を人と比べてしまう
2023年度の新学期は始まって早1か月。本日、幼稚園では恒例の年度初めの教師と父兄の個人面談を終わらせることができました。 オーストラリアは移民者の数も多く、ご父兄の中には、「先生の考え方、教え方、体罰の与え方、全てお任せいたします。自分の子... 幼稚園@メルボルンええ~OOで窒息? 身近にある危険の対処法
去年に続き、幼稚園で起こった緊急エピソード。 小さなお子さんをお持ちの方は特に注意です。 幼稚園@メルボルンヴィクトリア州 向こう10年かけて幼児教育改革中
今後10年で大きくかわるであろう幼児教育業界の最新ニュースです。 幼稚園@メルボルン2022年共同声明。VICとNSW州の幼稚園が無料化されるってどういうこと?
ビクトリア州とニューサウスウェールズ州が共同発表した、幼児教育大改革。ビクトリア州では2025年からの施行を計画されていますが、現場は大混乱です。 幼稚園@メルボルン資格を取って幼児教育業界で働きたい? 経歴26年の教師が考える本音
子供たちと関わってお仕事してみたいんだけど、実際、どんな感じ?雇用条件はどうなのかな?というあなたへ。あくまでも個人的な意見ですが書いてみました。 ライフスタイルアラフィフがシニア層を見て学ぶこと
いくつになっても、新しい挑戦や、刺激は大事ですよね。 私は、アラフィフになる数年前に、今まで子供の送り迎えや仕事中心であった生活、そして、運動不足を解消したいと思い、身体を使った新しいアクティビティーを初めて見ようと思い、ネットで検索して... オーストラリアの生活オーストラリア豆知識 ユーカリの落木に注意!ケガだけで済まないこともある
オーストラリアのユーカリの木といえば、コアラのエサや、山火事を思い浮かべる人が多いでしょう。 でも、オーストラリアのブッシュに一歩でも足を踏み入れるなら知っておくべき豆知識があります。 オーストラリアの生活知らなかったでは遅いー不動産購入前に知識を深める
海外で不動産購入するって、とても大きなプロセスです。 アラフィフの私が、実際にそのプロセスを経て、あなたに頭痛のタネになるような物件をつかまされないように。 お節介ですが、ニュースから取り上げました。 ライフスタイルできない自分を責めなくていい
完璧に全てをこなそうとして、自分で自分の首をしめてしまうことってありますよね。 でも、生活していくってそんなにうまい具合にタイミングよく全てが整うわけでもありません。じゃあ、そんな時は何を優先して乗り切るのか? 体験からまとめてみました。 幼稚園@メルボルン2022年の新学期、園児の感染者が増えているーコロナ陽性者はすぐそばにいると考えながら働く
園児がコロナ陽性になり、幼稚園全体が閉鎖になる身近なケースが目立ってきました。いつ閉鎖になっても慌てないように備えておく準備が必要になってきました。 オーストラリアの生活あなたの地域は大丈夫? 家を買うなら地域の汚染も考慮しよう
オーストラリアで家探しをしているあなた。EPAという環境規制当局で居住希望のエリアの汚染について調べることができます。 大人女子のつぶやきいま自分にとって大切なことは何だろう
私たちは、”今この時”を一体どれくらい大切にしているでしょうか? 子供と一緒に過ごす、今、この瞬間を楽しんでいますか? オーストラリアの生活オーストラリアで通報されないで~躾と虐待のさかいめ
オーストラリアでは児童を虐待から守るためしっかりとした法案が定められていて例え、親がしつけの名のもとに体罰を加えた場合であっても通報されることもあります。日本とは違う国でありシステムが違うオーストラリアのビクトリア州で気をつけなければいけないことについて書いてみました。

たくさんの出会いの中で
得られた気づきに感謝して生きる