-
【2022年版】幼児教育教員資格比較 豪州での幼稚園教諭と保育士の違い
2022年から幼児教育者を確保するために、様々な特待制度や優遇が設定されました。オーストラリアで子供たちと関わる仕事に就きたいあなたは是非この記事を読んでください。 3つの資格と幼稚園教師の待遇まで徹底解説。必見です。 -
平和を生きる人になる
平和を身近に作り出す人になりたい。 長崎の原爆記念日に寄せて。 -
Happy Birthday-いつも喜びをありがとう
子供たちが誕生日をお祝いしてくれました。 -
ロックダウン中に幼稚園を利用できる子は誰?
メルボルンはロックダウン中で、幼稚園も閉園となりました。条件を満たす子供たちだけ、通うことができます。 -
困った時はプロに相談~働く私たちの味方になってくれる組合
オーストラリアで働く場合、組合に加入することは意外と大事かもしれません。 -
【必見】お子さんのリモートラーニング無料対策! ビクトリア州教育省の学習サイトFUSE
お家で子供と試してみたいラーニングアクティビティー満載のサイトFUSE。どこからでもアクセス可能。お子さんのお持ちの方は是非どうぞ! -
オーストラリアあるある問題~多国籍国家ならではの悩み
移民大国オーストラリアで働くということ。それは、個人の常識が人によって違うということでしょうか。 -
オーストラリアの幼稚園 4歳児プログラム2年するってどういう意味?
日本にはないシステムであるが上、幼稚園の4歳児プログラムをもう一度するというシステムについて、詳しく説明しています。 -
【これで安心】海外で幼稚園に子供を預ける時に抑えておく5つのポイント
お子さんを海外の幼稚園や保育園に初めて預ける時。これだけは最低押さえておきましょう。そして、分からないことは何でも職員に聞いてみましょう。