シンプルライフ– category –
-
できない自分を責めなくていい
完璧に全てをこなそうとして、自分で自分の首をしめてしまうことってありますよね。 でも、生活していくってそんなにうまい具合にタイミングよく全てが整うわけでもありません。じゃあ、そんな時は何を優先して乗り切るのか? 体験からまとめてみました。 -
移民国家で26年‐ 多様性社会に生きる私が実践する3つのポイント
"多様性そして、その違いを乗り越えた協調と一致"をオーストラリアに在住している筆者が考えて実践していること。多様性といっても人種の問題だけでなく、あらゆる面から違いを受けとめて乗り越える必要性があります。社会で、職場で、そして異国に生きる大人女子として実践していること3つをポイントにして書きました。 -
養蜂注意点!秋の味覚と3匹の蜂
蜂って、やっぱり刺すんだね。💦 -
メルボルン4度目のロックダウン ‐ 今日できることは先延ばしにしない
コロナ禍にあって、”今日できることは今のうちにやっておこう”というスタンで動く。 -
幻のツチノコ! でなくてそれはオーストラリア原生する青舌トカゲ
庭でくつろいで来たらガサガサとただらなぬ音がすぐそばに。 こんな生き物がそばまでよってきたら、驚きますよね。 -
ストレスを解放する
自分自身のWellbeingまず第一に考えるということは、意識的にしないとストレスから離れられないかもしれません。
1